MENU

あさイチ|2023手帳100冊書き比べ総選挙ベスト3

2022年10月13日の「あさイチ」で紹介された「2023年おすすめ手帳」の情報です。

スタジオで紹介された2023年の手帳の「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」で、「暫定ベスト3」と紹介された手帳の情報です。

手帳好きで、すでに2023年版の手帳を3冊も買っている私ですが、今回の「あさイチ」を観て、もう1冊、注文してしまいました(確実に、買いすぎだが、毎年のことなんで・・・苦笑)

★「本当に欠かせない」と紹介されたご自愛手帳はこちら>>>

目次

3位「あさイチ」2023自由度が高い手帳

「自由度が高い手帳」と紹介された、うさぎの表紙の手帳。

縦に使えば、日にちごとに時系列に予定を管理でき、横に使えば、プロジェクトごとや家族それぞれの予定を一括で管理できる手帳です。

紹介されたのは、自分で項目を書いて自由に使える大人の時間割の公式通販「うさぎの便利グッズ屋」の「大人の時間割帳(日付フリー)」でした。

NHKの #あさイチ#手帳総選挙 横浜会場の様子が放送されました📺
エントリーナンバー29番の #大人の時間割
暫定「3位 自由度が高い手帳」として取り上げていただきました✨
うちのうさぎ手帳がテレビに映ったヽ(*´∀`*)ノ
ありがとうございます☺️うれしい💕 pic.twitter.com/vh1vAoT9uQ

— 大人の時間割®︎10/15(土)-16日(日)大宮に行きます (@otonajikanwari) October 13, 2022

▼通販はこちら
「うさぎの便利グッズ屋」大人の時間割帳(日付フリー)

東急ハンズ大宮店 5階文具フロアでも買えるそうです。

▼くわしくはこちら
大人の時間割のお求めはこちら

2位「あさイチ」2023なりたい自分になる手帳

一日の始まりに目標をたて、「ふりかえり」で検証していく手帳は、「個人の自己実現を叶える会社」として、自分を知る、受け止める、変化するの3ステップに関わるサービスをつくり、広めている「本橋へいすけ」さんと、井上ゆかりさんが共同開発した「pure life diary(ピュアライフダイアリー)」です。

↓使用法のくわしい情報はこちらにあります。


pure life diary 2023 1月はじまり A5 Diary

関連の書籍もあります。


人生の純度が上がる手帳術 単行本(ソフトカバー) – 2022/9/23

1位「あさイチ」2023セルフコーチング手帳

「自分の感情に注目を向ける」手帳と紹介されたのは「未来の感情にアプローチすることで自然と行動が変わるストーリー型手帳」で「クラウドファンディングから生まれた、自分の魅力を再発見して、人生を自分でデザインできるようになる手帳」とも言われている『24Diary(トゥエニーフォー ダイアリー)』です。

私が今回「あさイチ」を見て注文した(まだ届いていません)のも、この手帳!

↓詳細はインスタライブで。

公式サイトからお取り寄せできます。

一部のハンズや文具店でも買えるそうです。

▼くわしくは公式サイトへ
24Diary

▼2023見開きブロック型手帳
あさイチで「1日あたりのスペースが4分の1ページほどで、広すぎず、けど、狭すぎず・・・で人気」と紹介されていたブロック型の手帳はこちら>>>

手帳100冊!書き比べ総選挙2021年のランキング

今回紹介された「暫定ベスト3」は、2022年に開催されている「第11回」の「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」でした。

昨年(2021年)の年末に発表された「第10回」のランキング1位は、今回の暫定1位と同じ「24Diary」でしたが、2位と3位は違います。

前回のランキングはこちら。

第10回「手帳100冊!書き比べ総選挙‼︎」#手帳総選挙 2021の総合ランキングはこちら
皆様、投票ありがとうございました! pic.twitter.com/FswmoipU8Q

— 日本手帖の会 手帳総選挙開催中 (@NipponTecho) December 20, 2021

2位は、時間を円、らせんでとらえる「のいともこ」さんの「soranote」。

見開き1ページがひと月になっており、月が地球の周りをめぐるように、日付が丸く並んでいるのが特徴の手帳です。

◎円で時間をデザインすると、未来をもっと自由に思い描ける◎

「こんなことやりたい。あんなことやりたい。」を
時間のタイミングがカチッとはまった時に、いまだ!と動くことができる!

行動よりも得たい感覚を大切にできる。

できたこと、足取りがぱっと見える。 pic.twitter.com/qtHgioAUVQ

— のいともこ (@noitomoko) April 27, 2022

「soranote 2023は予約販売のみ」とのことで、第1段予約販売はすでに終了していますが、「10月半ばに限定数の再販を行います」とのことです。

▼くわしくは公式サイトへ
soranoteとは

3位は文具メーカーパイロットの「クルールフォンセ」B6サイズ。
「クルールフォンセ」は、パステルカラーやメタリックカラーのインキを引き立たせ、手書きの文字が鮮やかに映える濃い色の紙を使ったノート・付箋・手帳のシリーズです。


【メール便対応可】パイロット(PILOT) 2023 ダイアリー B6サイズ 「Couleur fonce(クルールフォンセ)」 PD-23-CF95W

手帳100冊!書き比べ総選挙さらに過去のランキング

私自身がかなりの手帳好きなので、もっともっと過去のランキングが知りたくなりました。

正直、「ほぼ日は入ってないのかあ・・」とか「ジブン手帳くらいしか知らないなあ」とか、ランキングを見ると、自分の手帳の知識がどれだけ少ないかを思い知らされました。

2020年のランキングはこちら。

#手帳総選挙 総合結果はこちら!#手帳収穫祭 pic.twitter.com/lbe4OFdwRQ

— 日本手帖の会 手帳総選挙開催中 (@NipponTecho) December 20, 2020

2019年はこちら。

#手帳総選挙 総合結果はこちら
皆様投票ありがとうございました!#手帳収穫祭 pic.twitter.com/6xpcwSqjTH

— 日本手帖の会 手帳総選挙開催中 (@NipponTecho) December 22, 2019

わーわー、知らない。あれも、これも、知らない手帳ばかり。私、今まで何やってたんだろう・・・・て思います。ただでさえ、何冊も手帳買ってしまって、毎年反省してるのに、
「こんな手帳もあったんだ!」
と知ってしまうと、さらに「買いたい欲求」を我慢するのが辛くなりますね。

かと言って、今でも5冊くらいの手帳を併用していて、これ以上は増やせないし・・・。

悩ましいったらないですね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

目次