美の壺|石田征希(いしだせき)砂糖菓子のようなガラス器

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 2023年4月2日のNHKEテレで再放送された「美の壺」で紹介の「砂糖菓子のような「パート・ド・ヴェール」のガラスの器」に関する情報です。

 「ガラス」の特集の中で、ガラス工芸作家の石田征希(いしだせき)さんの作品が紹介されました。まるで砂糖菓子のような「パート・ド・ヴェール」技工のガラスの工芸品は、どこで買えるのか?

目次

石田征希「パート・ド・ヴェール」の価格

 ガラス工芸作家石田征希さんの「パート・ド・ヴェール」のガラス作品は、およそ100万円から200万円と言われています。

 雑誌「家庭画報」のサイトの「「私に贈る」最高のプレゼント」企画の中で紹介されている石田征希作品「光華」は、直径7.8×高さ3センチのもので「33万円」と紹介。

 同じく「家庭画報」のサイトににある直径9.2×高さ9センチの球体の合子(ごうす・ごうし)「白い花」は55万円、縦8.5×横6.7×高さ4.3センチの香合(こうごう)「孔雀」は33万円です。
※合子=ふた付きの小さい容器
※香合=香を収納するふた付きの小さい容器

▼サイトはこちら
『家庭画報』石田征希さんのパート・ド・ヴェール

 また、某質店のブログでは「定価200万円越えの職人の逸品が(中略)やってきました」と、石田征希さんの『合子「雛あそび」』が紹介され、質店が付けた再販価格として「108万円」と紹介。

▼サイトはこちら
新品 石田征希作 合子雛あそび ガラス工芸 が買取入荷

 これらの情報から、最低でも30万円以上、最高額は数百万のものもあることがわかります。

石田征希「パート・ド・ヴェール」はどこで買える?

 いったいどこで買えるのか?公式サイト「Ishida Glass Studio」を観ても、購入方法や取扱店などの情報がありません。

 検索するとオンラインギャラリー&ショップ「ギャラリージャパン」のサイトで一部の商品は扱っているようですが、価格はすべて「お問合せください」となっており、上記の価格の情報からも、かなり高額であると予想される作品が公開されています。

▼サイトはこちら
「ギャラリージャパン」石田征希

 また、公式サイトのお知らせを読むと「第66回日本伝統工芸展に石田征希が出品。(中略)宮内庁お買い上げとなりました。」という記述があるので、日本伝統工芸展において購入できるようですが、宮内庁と購入権を争う(?)となると、一般庶民ではなかなか買えないのではないか?という感じですね。

 銀座・和光ホールやデパートなどでも展示会や展覧会が開催されています。場合によっては、展示会や展覧会で購入できるかもしれません。

 思うにこういった高級な工芸品は、一般販売ではなく、主に高額商品を購入する法人顧客や個人顧客向けにサービスを提供している、デパートの「外商部」などを通さないと買えないのかな・・・という感じがしました。

その他の「パート・ド・ヴェール」

 以前NHKの「イッピン」でも、他のガラス工芸作家さんの「パート・ド・ヴェール」が紹介されていました。

 「パート・ド・ヴェール」自体は、古代メソポタミア時代に起源を持つ、古代ガラス技法で、様々なガラス工芸作家が、それぞれの解釈で作品化しています。

 「イッピン」で紹介されていた東京・自由が丘にあるパート・ド・ヴェール、キルンワークなどのガラス工芸スタジオ「ハリーズグラスアートスタジオ」のパート・ド・ヴェールは比較的リーズナブルな価格です。

 麻の葉文様をレース状のガラスで制作した、三田木精庵(さんだこだまあん)「ガラスのボンボニエール」もパート・ド・ヴェール。

 これらのパート・ド・ヴェールは、ハンドメイドマーケットプレイスの「Creema」で購入できます。Creemaサイト内で「パート・ド・ヴェール」と検索して下さい。

▼くわしくはこちら
1300万作品が出品中!日本最大級のハンドメイドマーケット。Creema

パート・ド・ヴェールの本

 ガラス工芸の経験がある方なら、パート・ド・ヴェールの作品を自ら作ることもできます。

 上記のケーキの形のパート・ド・ヴェール作品を制作しているガラス工芸スタジオ「ハリーズグラスアートスタジオ」から、パート・ド・ヴェールの基本から応用まで詳しく解説した本が出版されています。


パート・ド・ヴェール: 型に詰めたガラスパウダーを電気炉で熔かして作るインテリア・器・アクセサリー (ガラス工芸の基本技法)

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

目次