2022年5月8日テレビ大阪で放送の海原やすよともこさんのお買い物番組「やすとものどこいこ」で紹介された「カップ入りのチョコレート」に関する情報です。
ゲストの「スマイル瀬戸」さんが、ご家族から「大量に買ってきて」と頼まれたものの、終売(販売終了)ということで買えなかったチョコレートに関して、深掘りしてみました。
『どこいこ』ドーム型カップ入りチョコ
番組内でドーム型の容器に入ったチョコレートが、「そのチョコは終売」と聞いて、
「え?最近もうちの子がゲームセンターの景品で取ってきたけど」
と思って調べてみました。
半円形のドーム型パッケージに入った、ゲームセンターの景品などによくあるチョコ。
スマイル瀬戸さんが「大量に買ってきて」と頼まれていたチョコ。
それは高岡食品の「ポーションシリーズ」という商品で、今回番組内で終売と言われていたのはポーションシリーズの中の「ミニミニハート」でした。
タカオカ ミニミニハートチョコレートいちご 20個入 高岡食品工業
この他「タカオカのポーションシリーズ」には「ミニミニハート バナナ」や「オパールチョコ」などがあるのですが全て売り切れ。
唯一在庫があったのが「サワーラムネ」でした。
ただしこのサワーラムネも、在庫がなくなり次第売り切れになってしまう可能性もあります。
ゲームセンターの景品のみ
「どこいこ」では一瞬「販売終了」と表示されて、その横に小さく「ゲームセンターの景品のみ取り扱い有り」と表示されていました(Tverで観ています)。
つまり、「タカオカのポーションシリーズ」は今後、一般のお店では買えないことになりそうです。
うちの子に聞くと、
「え?普通に駄菓子屋とかで買えていたけど?」
と言っていました。確かに、私も過去に買った記憶もあるのですが、今後はゲームセンターの景品でしか手に入らないようです。
理由は不明ですが、原油高などの影響によって、ポーションカップの原材料費などが値上がりして、採算が合わなくなったのではないか?と私は推測しています。
メーカーの公式サイトにも「終売のお知らせ」がありますが、詳しい事情は表記されていません。
▼詳細はこちら
高岡食品 ポーション入りチョコレート終売のお知らせ
中身のチョコレートは買える
ポーションシリーズは販売終了ですが、中のチョコレートを製造しているのは高岡食品工業(タカオカ)というメーカーなので、タカオカチョコレートなどの商品名で買えます。
関連情報:八尾の古着ショップ はこちら>>