当ページのリンクには広告が含まれています。

快活CLUBのリクライニングシート(イス)の倒し方

 快活CLUB・デビューしました!文字通り「快活」で、それ以来半年間、あちこちの「快活CLUBめぐり」をしています。

 ただ、初回に悩んだのが「リクライニングシートの倒し方」。これを見ているということは、あなたもリクライニングシートが倒せなくて、お悩みですね?

 大丈夫です!すぐに解決します!

目次

快活CLUBリクライニングチェアの倒し方

 快活CLUBの公式SNSで、リクライニングチェアの倒し方が紹介されています。

 ただし店舗やブースによって設備に違いがあるようで(上記のポストにも表記されています)、ある店舗では「もたれ掛かると倒れる」タイプのリクライニングチェアもあるようです。

あわせて読みたい
お笑い芸人兵動の髪の毛が生えたAGAクリニックの名前と治療薬名 「すべらない話」などでおなじみのお笑い芸人「矢野兵動(やのひょうどう)」の兵動大樹さんの髪の毛が増えて、フサフサと話題です。

。o○。o○゚・:.。.即日払いバイトの情報なら こちら .。.:・゜○o。○o。゚

快活CLUBフラットシートの座椅子の倒し方

 「フラットシート」と呼ばれる、靴を脱いで上がるタイプのブースには、座椅子が用意されています。
 座椅子も何種類か、タイプがあるようです。

 私が行った快活CLUBでは、小ぶりな座椅子がありました。かなりコンパクトなタイプの、フラットシートの座椅子は、背もたれが3段階に変更できます。ただし、完全に背もたれをフラットな状態にすることはできません。

 フラットシートの座椅子の倒し方
1.背もたれを前方向(座面側)にカチッと音がなるまで倒す。
2.そのまま背もたれを反対方向(背もたれ側)に倒すと、後ろに傾いた状態で固定される。
3.「2」の状態から背もたれを少し起こすと、3段階に背もたれの角度が調節できる。

 「2」の状態だとかなりリラックスできる感じになります。そこから少し起こす感じで、背もたれの角度が変更できますが、変更は3段階のみ。3つ目の状態だと、背もたれはほぼ直角90度になって背筋を伸ばして座る感じです。

 ただ、快活CLUBの公式サイトを確認すると、フラットシートにはこの他にも大きいタイプの座椅子があるようです。このタイプの座椅子はまだ、お目にかかったことがないので、倒し方は不明です。

あわせて読みたい
ブログ収益化初心者におすすめのやり方 私が「ある記事」をきっかけにブログ収益化に成功した仕組みと、ブログ収益化におすすめの記事。私が愛用しているアフィリエイトサービスプロバイダーとサブスクサービス。

快活CLUBのリクライニングチェアは買えるのか?

 快活CLUBと同じイスが自宅に欲しい、という方もおられると思います(え?いない?私は欲しい・・・)。

 快活CLUBで使用されているイスやテーブルは、株式会社オーパスという店舗用什器専門の会社が一括納入しています。

 オーパスの公式サイトの「主要取引先」の中に「株式会社快活フロンティア」と掲載されているので、間違いないでしょう。まったく同じリクライニングチェアはありませんが、オーパスの通販サイトに「プレジデントリクライニングチェア」という名称でリクライニングチェアが販売されています。


プレジデントリクライニングチェア(フットレスト付き)ゲーミングチェア パソコン 椅子 チェア リモート 360度回転式 座面高さ調整 キャスター付き パソコンチェア おしゃれ【送料無料】


 さらにオーパスの通販サイトには、まるでネットカフェのような「ブース」も販売されています。

 私は自宅にもこいったブースが欲しいと熱望してました。ただ、さすがに高額!


パーソナルブース 個人ブース テレワーク ネットカフェ 室内 個室 個別ブース
あわせて読みたい
スキマバイト・日払いバイト・接客なしバイト・住み込みバイトのリンク集 スキマバイト・日払いバイト・接客なしバイト・住み込みバイト求人情報を集めました


快活CLUBのブースて何のこと?

 もうひとつ、迷ったことがあります。
 公式サイトの料金表だと利用料は、
・飲み放題カフェ
・ブース
・鍵付完全個室
 の3タイプに別れている。

 公式サイトを見ていると「飲み放題カフェ」はテーブル席のことだとわかるけど、ブースって何?あと、ブースに飲み放題は付いてるの?

 料金表は「飲み放題カフェ」「ブース」「鍵付完全個室」てなってる。カフェ(テーブル席)は飲み放題だけど、ブースは違うの?「飲み放題ブース」じゃないの?

 ・・・・そのへんが、よくわからず。百聞は一見にしかずで、とにかく行けばわかるだろうと入店。入会手続きを終えて、入店手続き(ちなみに全部、セルフレジだった)で多分これだろうと適当に「リクライニング」と表記された席を選ぶ。結果的に正解だった。

 もちろん、飲み放題もついていた。

 まとめると、料金表の「ブース」とは、入店画面に出てくるフロアマップの「リクライニング」「フラット」「マッサージ」の総称。「リクライニング」はリクライニングシート(チェア)のあるブース、「マッサージ」はマッサージシート(チェア)のあるブース。フラットはいわゆる「お座敷」タイプの靴を脱いで上がるスタイルのブース。

 全部ブースのことなんだけど、入店手続きする時は「ブース」という表記はない。ブースはどこも「半個室」で、よくあるマンガ喫茶やネットカフェにあるような天井はなく筒抜けの、囲いだけがあるタイプ。入口のドアにも鍵はついていない。

 「鍵付完全個室」は壁が天井まであり、ドアもカードキーで施錠できるタイプ。YouTubeで「快活CLUB」で検索すると、鍵付き個室を紹介している動画が沢山あるので、気になる方はYouTubeをご覧あれ。

 快活CLUBの店舗名で検索すると、店舗の公式サイトに必ず「フロアマップを見る」という表示が出てくるので、そこをタップしてお店に行く前にフロアマップでどのブースにするか決めておくと入店手続きがスムーズにできます。

 予定があったので、結局1時間にも満たない時間で退店した。私が利用した店舗はブース料金が「最初の30分290円」で「以降10分ごと100円」だったので結局お会計が490円だった。

 なにか間違っていて、とんでもない高額になったどうしようとドキドキしたけど、500円でおつりが来たんで驚いた。ちなみに、自分の利用料が今いくらになっているかは、ブースにあるパソコンの画面にも表示されているので、確認しながら利用時間を調整できる。

快活CLUBの鍵付き個室では飲み放題や店内メニューの食事ができない

 その後何度か快活CLUBを利用したので、追記です。

 鍵付き個室では「飲み放題」のドリンクが利用できません。これは風営法に抵触するからだそう。

 謎の「持ち込みの飲食はOKだけど、店内提供のドリンクや食べ物は鍵付き個室の中では食べられない」というルール。気になる方は「快活CLUB 風営法」で検索してみてください。

 鍵付き個室内で店内にあるドリンクを飲むことはできませんが、個室の外に「鍵付き個室のお客様専用のお席」というのが必ずあって、そこでドリンクや有料のフードメニューを飲食することは可能です。鍵付き個室内で飲食できるのは「持ち込みのもの」のみ。

「持ち込みのものが食べられるなら、店内のドリンクも飲んだっていいじゃないか」
 と誰もが思うでしょうが、そこが風営法の複雑なところ。私は一般人なので風営法をくわしく語ることはできませんが、とにかく風営法で「お店が提供している飲みのもや食べ物は鍵付き個室で食べられない」というルールです。

快活CLUBは店舗によっては紙コップしかない

 さらに、私が最初に行ったお店は飲み放題のカップが陶器のものだったのですが、別のお店に行くと、飲み放題が「紙コップ」のみでした。

 冷たいドリンクは紙コップでもいいのですが、温かいドリンクやスープは熱くて持てなかった。

 過去に何度か、コンビニの店内ドリップコーヒーを買った時に熱くて持てなくて困ったので、専用のホルダーを買いました。


パール金属 真空 コンビニカップ ホワイト HB-1895


 次回、紙コップしかない快活CLUBに行くときは、このホルダーを持参したいと思います。これがあると、熱いカップが安心して持てるだけでなく、保温保冷の効果もあります。

ビッグエコー跡地に快活CLUB渋谷センター街店がオープン

 2024年7月11日、快活CLUBとしては初の渋谷への出店「快活CLUB渋谷センター街店」がオープンしました。

 前は何があった場所だろうと調べたら、CoCo壱番屋やビッグエコーが入ってたIKEAのとなりのビルが丸ごと快活CLUBになったようです。

 快活CLUB渋谷店は、他の郊外の店舗と差別化をはかって、仕切りのないカフェラウンジを広めに設置して、「入りやすさ」にこだわったお店になっているそうです。

 確かにあの、入口でなんとなく躊躇してしまう「ネットカフェの入りにくさ」て何だろう。

 あと半個室のブースにいる時も、隣から男性の咳払いとか聞こえてくると妙に不安になったり、変な恐怖感のようなものもあるから、いっそ仕切りのない椅子とテーブルの空間の方がいいと思うこと、たしかにある。

 渋谷店のカフェラウンジは見るからにおしゃれだし、居心地良さそう。


↓くわしくはこちらのニュース
「社員もネットカフェを利用しないときがある」 快活クラブの反省、渋谷新店舗に生かす


あわせて読みたい
日帰り温泉にあるリクライニングチェアを自宅用に購入するには 日帰り温泉やスーパー銭湯にあるようなリクライニングチェアを自宅用に買いたいと思いました。しかし、値段をしってびっくり。結局私が買ったイスとは・・・

 

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村



目次