2014年2月1日に放送された「テレビ朝日開局55周年記念 超豪華!一夜限り!!バラエティ司会者芸人 夢の共演スペシャル!!」の情報です(追記:2022年11月20日の日本テレビ「誰も知らない明石家さんま 第8弾」では、この時のエピソードが再現ドラマ化されました)。
爆笑問題の太田さんが語ったエピソード、
「明石家さんまさんが萩本欽一さんと共演した時の話」
が気になったので、リサーチしてみました。
萩本欽一と明石家さんま伝説の共演動画
番組内で、爆笑問題の大田さんが、
「明石家さんまさんが欽ドン出た。そいで、さんまさんが(場の笑いを)全部持ってったんですよ。
欽ちゃんのやりたいツッコミ芸を、やらせないの、絶対に。
全部自分がボケまくって、そいで客の笑い全部かっさらって・・・まあ、子供心になんてヒドイ奴だと思った」
と発言。
ココリコの遠藤さんが、
「俺もそれ動画サイトで見た。つい最近。もう俺・・・寝れなかったですもん、興奮して」
と言っていた会話が気になったので、動画を探しました。
ちなみに「欽どん」とは1980年代の初めころにフジテレビで放送されていた、萩本欽一さん司会のバラエティー番組です。
おそらくこれだと思われる動画がこちら↓
*~*~*~*~*~*~*~*
動画は削除されました。
現在動画サイトにあるのは、その当時の放送を数年後に振り返って、さんまさんがVTRで見ている時のもの。
見た印象は確かに、さんまさんはボケまくり、目立ちまくりで、欽ちゃんの出る幕がないという感じですね。
『欽ドン!良い子悪い子普通の子』の放送は1981年4月6日から1983年9月12日までフジテレビで月曜夜9時。今ではドラマ枠として定着しているフジテレビの「月9(げつく)」は、元々バラエティ番組の枠でした。
その後萩本欽一さん司会の番組『欽ドン』のシリーズは様々に内容を変えながら、途中放送が休止した時期などもはさみながら、1987年3月末まで放送。
最終回を迎えるにあたって、1987年2月16日から6週に渡り『欽ドン!スペシャル』として特別バージョンを放送。テロップにもあるとおり、さんまさんが欽ちゃんと共演したのは1987年2月16日の放送です。
動画は、1994年1月4日に放送された特別番組「新春オールスター 欽ドン! 同窓会スペシャル」と思われ、1994年当時のさんまさんが1987年の放送を振り返るものです。
1987年2月16日から6週に渡り『欽ドン!スペシャル』が放送されました。話題になったのは初回に放送されたさんまさんとの競演。往年の『良い子悪い子普通の子』を一人三役で演じ、欽ちゃんを圧倒する姿はまさにお笑いBIG3の世代交代を印象付ける出来事でもありました。#萩本欽一 #明石家さんま pic.twitter.com/JYw0CVDLjb
— Hopegenki (@Hopegenki1) June 26, 2018
およそ35年前ですが、驚くべきことにさんまさんの芸風が今のクオリティとほぼ同等ですね。
私はそれよりもっと前、1970年代にヤングオーオーや初期の「ザ・マンザイ」(今のコンテストではなく、ネタ見せ番組)などに小林繁投手や堺正章さんの形態模写でさんまさんが出ていた頃から注目していました。
当時の私は西日本の地方都市に住みながら、大阪のラジオのMBSで放送されていた明石家さんまさんの番組「ヤングタウン」(たしか・・・さんまさんは月曜日)を必死でチューニングして聴いていたばかりか、東京のニッポン放送で放送されていたさんまさんの「ブンブン大放送」まで、雑音の多い中、毎週必死で聴いていたヘビーリスナーでした。
80年代の当時は「視聴率100%男」などと言われていた萩本欽一さんですが、このあたりから徐々にフェイドアウトし、さんまさんやたけしさんが人気者になっていきました。
昔読んだドリフの、いかりや長介さんの本に「ドリフの笑いは動きで見せる笑い」と書いてありました。欽ちゃんの笑いも似たようなところがあったのではないでしょうか。双方とも、ハプニング的な笑いはあまり良しとせず、きっちり練習して、打ち合わせて、リハーサルして、台本通りに作る笑いが世間にも受け入れられ、いかりやさんや欽ちゃんにもやりやすかった。
だめだこりゃ(新潮文庫)
しかしたけし、さんまの時代になって、突発的な出来事や、それに対するリアクションが求められ、いかに上手くアドリブで返せるか、また、フリートークで面白いエピソードが語れるかが芸人の腕と言われるようになった。
おそらくこの欽ちゃんとさんまさんの共演は、その端境期にあった、世代交代の瞬間の一コマかもしれません。
千代の富士が貴乃花に敗れて引退を決意したように、この頃の欽ちゃんは密かに、迫り来る次世代の笑いに自分は勝てないと思い始めていたかもしれませんね。
私の記憶が確かなら、欽ちゃんがテレビで活躍したのって1970年ころから1985年ころまででした。約15年と考えると、今さらだけど意外に短いですね。
それに引き換え35年前からこんにちまで、全く衰えることのない明石家さんまの「お笑いモンスター」っぷりに改めて驚愕します。
さんまさん、あなたって何なの?実は宇宙人ですか?時代と寝た男ですか?いや逆に、流れゆく数々の時代を、次々と抱いた男かもしれない・・・・
「明石家さんまて・・・・何だろう」
と最近、よく考えます。
近所や親戚にもいそうな、陽気なお兄ちゃん(あるいは陽気なおっちゃん)と思わせておいて、その実は心の奥深くまで突き刺さり、抜こうとしても抜けない毒のあるトゲのようなもの。
事実、別れた奥様もずっと、腐れ縁のように共演を繰り返しておられますよね。
麻薬的な何か。中毒性のある何か。
明石家さんまって、本当になんなんでしょう。
少なくとも私の半生、ずっとさんまさんは「売れっ子」でメディアに出続けている。こんだけ出続けてる人って、黒柳徹子か明石家さんまくらいだと思う。